無料Webセミナー【99%失敗しない 新規事業の創り方】開催中!!

新規ビジネスで事業計画書は不要

記事の監修

株式会社リアルプロモーション 代表取締役松本剛徹

2011年に株式会社リアルネットを創業して、20代経営者ベストベンチャー30に選出される。
現在、全10事業を多角的に展開し、AI・教育・Webマーケティング・プロモーションなど4社を経営。
グループ年商は20億円を突破。事業売却や事業譲渡、会社売却を経験してきたシリアルアントレプレナー(連続起業家)として活躍中。

プロフィールはこちら

新規事業を立ち上げたい
経営者や起業家

新規事業アイデア集 良いアイデア 悪いアイデア

今だけ無料配布中!

詳しくはこちら

事業計画書について

会社経営や事業をされていれば、事業計画書は作成した経験はあるかと思います。
私自身も、事業計画書を毎年作成して、半年ごとに見直しをしています。

また、その事業計画書を取引先や銀行などにも提出していますし、社員にも発表会をやって公開しています。
ちなみに、経営計画発表会は、絶対にやることをお勧めします。
社員の向かうべき方向性を示す意味と、銀行からの評価も高くなり、融資金額の枠が増えることがあります。
しかし、新規事業に関しては、事業計画を作ることはおススメしません

新規事業における事業計画

既存事業は、顧客ターゲットも商品サービス料金もビジネスモデルもある程度確率されているので、事業計画通りにいくことが多いですが、新規事業は想定外のことばかりです。
どんな想定外のことがあるのかを私の経験からお伝えすると、下記のようなことが起こります。

  • 顧客ターゲットが購入者と異なる
  • 想定の販売価格で全然売れない
  • 人件費が想像以上にかかってしまう
  • 取引先が取引に応じてくれない
  • 商品原価が想定以上にかかってしまう
  • 商品サービスのコンセプトが変わる
  • 顧客の継続率が以上に低い
  • 競合に真似をされてパクられる

などなど、本当に色々起きます・・・笑。

このような想定事態ばかりが起こる新規事業において事業計画は無意味です。

新規事業の立ち上げで必要なこと

計画通りにいかないことの方が多いので、計画をしっかりと作り込むことよりも、どれだけ想定外の事態に対応できるのかが大事。
ある意味で、新規事業の立ち上げで必要なのは、事業計画なんかではなくて、柔軟性です。
想定する計画通りにいかなかった際に、どれだけ柔軟に対処できるかです。
もともとのアイデアやビジネスモデルに固執せずに柔軟に対応することが求められます。

スピードも大事

計画を練ることに時間をかけるよりも、さっと商品・サービスを作って、すぐにテストしてみる必要があります。
商品・サービスに完璧を求めていたら、いつまで経っても立ち上がりません。

また、市場や外部環境は待ってくれないので、完成した時には勝機を逃すことになります。
なので、スピードは本当に大事です。

商品やサービスを育てる

事業計画なんかを作っている時間があれば、早く商品サービスを作って、顧客にヒアリングをする時間に充ててください。
新規事業の立ち上げにおいて、顧客との対話はもの凄く大事です。
その顧客からのフィードバックが無ければ、商品のどこをどう改善すれば良いのかが検討もつかないことになります。

管理画面を見て数字と睨めっこしてるだけではダメです!!
顧客インタビューをどんどん積極的にやって、商品サービスをどんどん改善していきましょう。
事業計画書を作るのは、事業の柱と根幹が掴めてからで全然大丈夫です。

新規事業でも必要な事業計画書とは

まぁ、そうは言っても、新規事業で融資を受ける場合は、事業計画書が必要にはなってきます。
その際は、事業計画書のフォーマットに沿って、適当に書いて提出しておけば良いです笑。
まず、その計画通りになりませんから^^

ただ、こういう話をすると、コンサル出身者やMBAホルダー、中小企業診断士などには批判されます・・・笑。
「計画も無く新規でビジネスを始めるなんて無謀だ!」
と攻め立てられるわけですが、それに対して私はこう言いたいです。

「新規にビジネスを立ち上げたこともないのに、偉そうなこと言うな!だったら、お前が計画通りに新規事業を立ち上げてみろ!」

ちょっと言葉が汚いですかね・・・笑?

でも、新規ビジネスを次々と立ち上げてきた経験がある方は、この言葉に賛同してくれると思います。身を持って体験してきてますからね。
既存事業はしっかり事業計画を立てて、新規事業は計画を立てるよりも、柔軟性とスピードを兼ね合わせて、どんどん行動していくことが大切です。

新規ビジネスに取り組まれる際には、是非ともこのことを頭に入れておいてください。